コンテンツに進む
MENU
  • 新着商品
  • 歯ブラシ
  • 歯磨剤
  • 歯間ケア
  • 洗口液
  • 食品
  • 感染予防
  • その他
ログイン
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
おくちプロ
  • 新着商品
  • 歯ブラシ
  • 歯磨剤
  • 歯間ケア
  • 洗口液
  • 食品
  • 感染予防
  • その他
ログイン カート

カートにアイテムが追加されました

カートを見る
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
商品レビュー: ( 0 )
レビューはありません
商品情報にスキップ
1 / の 1

ライオン歯科材料株式会社

チェックアップルートケア

チェックアップルートケア

通常価格(税込) ¥748 (税込)
通常価格 ¥969 セール価格 ¥748
単価 /  あたり 
  • こちらからご購入いただけます

露出した歯根面は歯面の何倍も虫歯リスクを抱えています。
なぜ根面が虫歯になりやすいのか?根面ケアにおすすめのチェックアップルートケアと一緒に徹底解説!

チェックアップルートケア、歯根露出、歯根ケア、高濃度フッ素、フッ素ジェル、歯磨き粉、歯周病予防、口臭予防、虫歯予防、口腔ケア、予防歯科、歯科専売品、歯肉退縮、歯周病、殺菌成分

根面う蝕ってどんな虫歯?

根面う蝕(虫歯)は加齢や過度なブラッシング圧、歯周病によって歯肉が下がり、歯の根の部分(根面)が露出した部分にできる虫歯のことです。

根面はエナメル質に覆われておらず、象牙質が露出しています。
象牙質は酸に対する抵抗力が弱いため、歯面の何倍もの虫歯リスクを抱えています。

また進行も通常の虫歯に比べて早いため、歯を失うリスクも高い虫歯です。

 

 

根面(象牙質)が虫歯になりやすい理由って?

歯の構造は、硬いエナメル質とその下の軟らかい象牙質の大きく2つにわけられます。
歯肉が健康な状態で露出している部分(歯冠部)がエナメル質に覆われています。エナメル質はカルシウムなどの無機質が96%を占めており、とても硬い材質です。

一方象牙質は、有機質(主にコラーゲン繊維)が約3割を占めており、硬さはエナメル質に比べて約4分の1未満といわれています。

 

歯肉退縮により根面が露出することで、無防備な状態に。

臨界phはこれより下回ると歯が溶けやすくなる、といった指標です。
エナメル質の臨界phが5.5程度であることに対して、象牙質の臨界phは6.0~6.2と、かなり中性に近い数値となっています。

このことから、象牙質はエナメル質に比べて酸に弱く、溶けやすい状態にあることが分かります。

 

3つの有効成分配合で虫歯・知覚過敏を予防

❶1450ppmのフッ化ナトリウム配合
高濃度フッ素がエナメル質と象牙質の虫歯を予防します。

*POINT
コーティング剤PCA(ポリビニルピロリドン酸)がフッ素の力を高める!
象牙質のコラーゲンをコーティングし、さらにフッ素を長く留める効果も。

 

 

❷硝酸カリウム配合
象牙質が露出すると、歯の面は神経に近い状態となるため、熱いものや冷たいものがしみる知覚過敏の症状が現れることがあります。

硝酸カリウムに含まれるカリウムイオンが歯の神経への痛みの伝達を妨げるため痛みを防ぎます。

 

❸CPC(塩化セチルピリジニウム)配合
口腔内に浮遊している細菌を殺菌し、虫歯や歯周病を防ぎます。
その化学構造から唾液に含まれるタンパク質に結合して、お口の中に留まりやすい性質をもっています。

 

研磨剤無配合・低発泡・低香味

象牙質はエナメル質より軟らかいため、過度なブラッシング圧や研磨剤によって傷つきやすい状態になっています。
チェックアップルートケアは研磨剤無配合。歯面や象牙質を傷つけることなく優しく磨くことができます。

低発泡だから磨いたときの泡立ちが少なく、時間をかけてじっくり磨くことが可能です。

また、歯磨剤の強ミント感が苦手な方にもお使いいただける優しいミント風味です。

 

ワンポイントアドバイス

ハブラシの毛の硬さは柔らかめで。

歯肉退縮が進む理由として、加齢の他に過度なブラッシング圧があります。
ブラッシング圧は優しくハブラシの毛先が広がらないようにすることを意識する必要があります。
さらに歯ブラシによる機械的刺激を緩和するためには、歯や歯肉に優しい柔らかめの歯ブラシを使うようにしましょう。

\オススメの柔らかめ歯ブラシ/
艶白Tw(ツイン)SS


植毛差4.5mmの二段植毛歯ブラシ。
特注品の0.13mmの毛先で歯周ポケット内も優しく磨きます。

 

磨いた後は少量のお水で一回のみの洗口に。

チェックアップルートケアの有効成分を口腔内にとどめておくために、使用後の洗口はできるだけ少量のお水で一回だけに留めておきましょう。

 

歯科衛生士おすすめポイント

根面う蝕は厄介で、治療してもその隙間から二次的な虫歯になってしまう可能性が高い虫歯です。
そのため、歯肉が下がってきたな…と感じたら早めの歯根面のケアを始めましょう。

研磨剤・発泡剤が無配合だから、気になる部分に有効成分を行き届かせるようにじっくり磨くことができます。

ジェルの色は淡い水色で、高齢者の方でも歯磨きジェルを判別しやすいように色づけられています。

知覚過敏や歯肉退縮が気になる方はこの機会にチェックアップルートケアをお試しください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【商品名】 ライオン チェックアップ ルートケア 90g

【タイプ】 ジェル(研磨剤無配合・低発泡・低香味)

【特徴】
●コーティング剤PCA(ピロリドンカルボン酸)新配合で、歯肉退縮により露出した象牙質とエナメル質のう蝕を予防。
●象牙質(ぞうげしつ)にもやさしい研磨剤無配合。
●少量洗口に適した少ない泡立ち、やさしい香味。

【使用方法】
1.歯科用ハブラシと同じ長さにCheck-Up rootcareをのせる。
2.口腔内をしっかりブラッシング。
3.ブラッシング後、軽く吐き出し、洗口は1回だけ。

【成分】
湿潤剤…ソルビット液、プロピレングリコール
コーティング剤…DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム(PCA)、 ヒドロキシエチルセルロースジメチルジアリルアンモニウムクロリド(カチオン化セルロース)
薬用成分…硝酸カリウム、フッ化ナトリウム、塩化セチルピリジニウム(CPC)
粘度調整剤…無水ケイ酸、キサンタンガム
粘結剤…カルボキシメチルセルロースNa、カラギーナン
香味剤…香料(マイルドミントタイプ)、サッカリンNa
発泡剤…ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液
pH調整剤…水酸化Na
着色剤…緑3、黄4

【メーカー】 ライオン歯科材株式会社

【広告文責】 株式会社 P&A 072-367-7063 (お口の専門店)

Share
詳細を表示する
チェックアップルートケア

おすすめ商品

  • ホギーズ・アイガード

    ホギーズ・アイガード

    売り切れ

    ホギーズ・アイガード

    通常価格(税込) ¥5,170 (税込)
    通常価格 セール価格 ¥5,170
    単価 /  あたり 
    売り切れ
  • ルシェロ フロス ミントワックス 200m

    ルシェロ フロス ミントワックス 200m

    売り切れ

    ルシェロ フロス ミントワックス 200m

    通常価格(税込) ¥1,331 (税込)
    通常価格 ¥1,715 セール価格 ¥1,331
    単価 /  あたり 
    売り切れ
  • ルシェロ フロス アンワックス 200m

    ルシェロ フロス アンワックス 200m

    ルシェロ フロス アンワックス 200m

    通常価格(税込) ¥1,331 (税込)
    通常価格 ¥1,860 セール価格 ¥1,331
    単価 /  あたり 
    セール
  • ルシェロ フロス アンワックス 30m

    ルシェロ フロス アンワックス 30m

    ルシェロ フロス アンワックス 30m

    通常価格(税込) ¥297 (税込)
    通常価格 ¥370 セール価格 ¥297
    単価 /  あたり 
    セール
すべてを表示する
Invalid password
Enter

Quick links

  • 会社概要
  • 配送方法
  • お支払いについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • PayPal
  • Shop Pay
  • Visa
© 2025, おくちプロ
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。